2017/09/30
9.30(日) 晴れ
本日の午前中に栗田中学校生徒及び地元住民による駅清掃がありましたので、ご紹介いたします(*´∇`*)/
清掃していただいたのは栗田駅と丹後由良駅の2駅で、栗田駅には生徒約20名と校長先生を含む先生約4名と地元住民は約15名ほど参加してくださいました♪
駅待合室やホームやこ線橋の清掃及び草刈などを実施してくださり、皆様のおかげですごく綺麗になりましたヾ(^Д^*)ノ
この清掃活動は毎年行われており、栗田中学校の生徒達は、一人たりとも手を抜くことなく、一生懸命清掃してくれましたので、ご利用の際にはぜひご注目下さい(о´∀`о)ノ
2017/09/29
9.29(金) 晴れ
宮津駅の改札口に、素敵なのれんができましたヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
よ~く見ると、あかまつ・あおまつ・くろまつの手ぬぐいで出来ています!
宮津駅の方が、心をこめて一生懸命作ってくれました(*´∀`*)
駅がいっきに華やかになりますね☆
あかまつ・あおまつ・くろまつが宮津駅に到着する時間限定で飾っておりますので、是非ご注目ください(*´˘`*)
たくさんお写真撮ってもらえると嬉しいです(人´ω`).
2017/09/22
9.22(金) 雨
こんにちは\(●゚ω゚●)/
本日は2度目となる"サービスマナー研修"を受けました!!
2度目という事で、アテンダント個人個人が前回ご指摘を頂いたところが改善できているか発表の場でもあるので、実は前日から緊張しておりました(;_;)
カメラの調子が悪く写真がないんですが(すみません・・・泣)、
私たちの成長を実際に列車に乗車して頂き、確認していただければ幸いです(*´∀`*)
2017/09/12
9.12(火) くもり
皆さん、こんにちは!(・v・)!
本日も京都丹後鉄道周辺の地域のイベントを紹介いたします(●´∀`)人(´∀`●)ノ
少し先になりますが、来月10月6日(金)~10月8日(日)に
和火(やわらび)2017が宮津にて開催されます★
寺町である宮津が約1万個の手作り灯籠でライトアップ。
竹やペットボトル、LEDなど世界に一つしかない灯籠が街の至る所を照らします★
演奏会などの催し物もあり、散策をしながら、市街地の歴史文化に触れていただく市民参加型の手作りイベントです。
開催日 :平成29年10月6日 (金)~平成29年10月8日 (日)
時 間 :18:00 ~ 21:00頃まで
場 所 :金屋谷周辺及び近隣市街地(宮津市)
最寄り駅: 宮津駅
幻想的な宮津を大切な友達や家族と一緒に散策してみてはいかがでしょうか?
和火(やわらび)のHPはこちら↓↓↓
http://www.amanohashidate.jp/yawarabi/
詳しくは、宮津市企画部観光定住課観光振興係までお問い合わせください。
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/www/section/detail.jsp?id=2806
2017/09/12
9.12(火) くもり
皆さん、こんにちは!(・v・)!
昨日、9月11日のあかまつ1号で天橋立駅降車時に
かわいいお出迎えと遭遇♡
かわいいゆるキャラたちです♡
なぜ、こんなにゆるキャラたちが集まっていたかというと、、、
2001年 9月11日、今から17年前のこの日、
アメリカで同時テロ多発事件がありました。
同じような悲しい出来事がおこらないよう、そしてこのような悲劇を忘れないよう、警察の方々を中心に京都のゆるキャラたちがキャンペーンをおこなっていました。
事件から時は経ちましたが、いつまでも忘れてはいけない大切な1日だと感じました。
ちなみにゆるキャラたちはとても明るくて、
最後に記念に4ショット&5ショットの写真を撮らせていただきました☆
2017/09/11
9.11(月) くもり
皆さん、こんにちは!(・v・)!
京都丹後鉄道周辺の地域のイベントを紹介いたします(●´∀`)人(´∀`●)ノ
なんと、本日3回目!!(笑)
もうそろそろアテンダントの様子が知りたいな~と言われそうですね(T_T)
次回まで少々お待ちください!
9月30日(土)~10月1日(日)に
第26回天橋立ツーデーウォークが宮津にて開催されます★
宮津市の島崎公園をスタート・ゴール地点に
9月30日は30㎞・22㎞・10㎞・6㎞
10月1日は23㎞・10㎞・6㎞ の各コースをウォーキング
各コースには、「歴史・自然満載」「まちなか散策」等のテーマも設定されています。
観光船やケーブルカーを利用するコースもあり★
美しい湾景や里山の風景を家族や友達と楽しみながら、ゴールを目指して頑張りましょう!!
日にち :平成29年 9月30日 (土)~平成29年 10月1 日 (日)
場所 :メイン会場→島崎公園(宮津市)
最寄り駅:宮津駅下車 徒歩10分
コース :9月30日【1日目】 30㎞・22㎞・10㎞・6㎞
10月1日【2日目】 23㎞・10㎞・6㎞
参加費等、詳しくは宮津市健康福祉部健康増進課健康増進係まで↓↓
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/www/info/detail.jsp?id=3312
2017/09/11
9.11(月) くもり
皆さん、こんにちは!(・v・)!
今週も京都丹後鉄道周辺の地域のイベントを紹介いたします(●´∀`)人(´∀`●)ノ
9月24日(日)に
豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が宮津に寄港いたします★
最近では舞鶴にクルーズ船がよく寄港していますが、今月は宮津にも寄港いたします♪
日時 :平成29年 9月24 日 (日) 10:00~14:00
場所 :宮津港(宮津市)
最寄り駅: 宮津駅から徒歩10分
なかなか見ることができない豪華客船を間近で見るチャンス!!
宮津湾に停泊する美しい豪華客船の姿を是非ご覧ください★
詳しくは、宮津市企画部観光定住課観光振興係までお問い合わせください。
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/www/section/detail.jsp?id=2806
2017/09/11
9.11(月) くもり
皆さん、こんにちは!(・v・)!
今週も京都丹後鉄道周辺の地域のイベントを紹介いたします(●´∀`)人(´∀`●)ノ9月の丹後はイベントが目白押し★
9月23日(土)に
磯辺神社奉納相撲大会が久美浜の磯辺神社で行われます。
町内一区の中学生以下の男の子たちが参加し、目が離せない熱いバトルが繰り広げられます。ラーメン、たこ焼き、フライドポテト等のバザーもあります★
日時 :平成29年 9月23日 (土)
最寄り駅: 久美浜駅から徒歩13分・車で5分
場所 :磯辺神社(京丹後市久美浜町)
白熱した戦いを是非、磯辺神社に観にいきましょう★
詳しくは、久美浜町観光総合案内所までお問い合わせください。
2017/09/08
9.8(金) 晴れ
皆さん、こんにちは!(・v・)!
前回に引き続き、京都丹後鉄道周辺の地域のイベントを紹介いたします(●´∀`)人(´∀`●)ノパチパチ
9月17日(日)に
第2回こまねこまつりが峰山にて開催されます★
金刀比羅神社に祀られる養蚕の神様をお守りする狛猫をモチーフに、
街中の空き店舗や空き地を使ったアート展、
周辺の飲食店による限定のメニューやスタンプラリーなどの企画が目白押し★
猫好きは必見だにゃ~!!
日時 :平成29年 9月17 日 (日) 10:00~16:00
最寄り駅:峰山駅
京都丹後鉄道をご利用のお客様は222枚限定のこまねこきっぷがおすすめ♥
丹後ちりめんの生地を使用した限定きっぷで、1枚につき大人1名と子供1名の最大2名まで京都丹後鉄道全区間を1日乗り放題(普通・快速)★
料金は1枚1,500円
なお、インターネットでの事前予約が必要で、各駅所定の枚数がなくなり次第順次、販売終了となります。
詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
http://trains.willer.co.jp/ticket/types/planning/index.html
こまねこまつりHPのURLはこちら!!
17日は家族そろってこまねこまつりへGO!!
2017/09/07
9.7(木) 雨
皆さん、こんにちは!(・v・)!
今回は、京都丹後鉄道周辺の地域のイベントを紹介いたします(●´∀`)人(´∀`●)ノ
9月8日(金)~9月9日(土)に
みやさんぽが宮津にて開催されます★
宮津市街地50店舗による「飲んだり、食べたり、体験できたりする」をコンセプトにしたまちバル★
参加の際はチケット(5枚綴り)を購入していただき、チケットと交換して限定のメニューや体験を楽しめます♪みやさんぽを通して宮津の魅力を感じてください!
日時 :平成29年 9月 8日(金) 16:30~26:00
:平成29年 9月 9日(土) 9:00~26:00
最寄り駅:宮津駅
チケット:3,500円(5枚綴り)
★チケットは当日使い切れなくても、イベント後1週間は1枚500円の金券としてご利用いただけます
駐車場には限りがありますので、
この機会にぜひ丹鉄を使ってみやさんぽをお楽しみください♥
この機会に丹鉄をご利用ください★
みやさんぽHPのURLはこちら!!
2017/09/07
9.7(木) 雨
本日は本社から |*・ω・)ノコンニチハ
5月のアテンダントブログにて
あおまつ号用のスタンプ用紙を作成中と書いて、早3ヶ月、、、
本日やっと完成いたしました!!
全部で4種類あります★
ちなみにアテンダント全員のイラストが入っています★
どのイラストが誰なのか判りますかね?
9月9日(土)からお使いいただけます★
あおまつ号ご乗車の際は、是非このスタンプ用紙をご利用してくださいヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
Copyright © WILLER, Inc. All Rights Reserved.